トピックス

OVERRIDE1000%

override1000%

(松浦取締役コラム)

令和3年夏号のOVERRIDE1000%

令和3年夏号

 今号からコラムを書かせていただきます、拙文にて恐縮ですがお付き合いの程よろしくお願いします。
 DX推進室の活動ですが、特に力を入れているのは動画活用です。今まで直接訪問していた営業マン、後輩社員に組立手順を教える先輩社員、その人達の代わりに動画が働いてくれたら、それは省人化につながる立派なDXだと思うのです。DX推進室は私を含め2名体制で、撮影・編集を行っています。実は大した機材はなく、マイクなどの周辺機器は某ECサイトで購入した一般的なものですし、撮影は携帯電話で行っています。編集を凝りすぎると私のノートパソコンは火を噴きそうなくらい熱を持ちますが、何とかやっています。個人のYouTuberの活躍が増えていますが、動画配信の技術的な障壁が以前と比べると格段に低くなった結果でしょう。実際にDX推進室の活動開始時、編集に関しては全くの素人だった我々ですが、安定した“生産体制”を築けています。「取り組みたいが難しそう。」というのがDXと聞くと思うことです。しかしこれは、動画作成に対しても同じことを思っていました。IoTやAIも我々のDXの課題ですが、素人だろうがとにかくやってみるということが大事な気がします。
 米国成人の統計ですが、コロナ禍前後でYouTubeを利用したことのある人は73%から81%に上昇、YouTube社としての広告収益も大幅増加とのこと。確かにステイホームでYouTubeを見出したという方もいらっしゃいますよね。私もそのうちの一人です。読書が趣味なのですが、どうしても雑音がある環境では集中できず、代わりにYouTubeで勉強しているときがあります。選別眼は必要ですが、YouTubeで学べない分野はないのだなと実感しています。有名な著者の方の場合だと書籍と同じような内容を発信しているものもあり、学ぶプロセスにおいて”本を読む”という行為がいつか陳腐化したりして…と思いを巡らせています。そんな動画の力と成長を信じて、マツウラについて分かりやすく学べる動画配信をしています。もしご興味ありましたらマツウラのYouTubeもぜひ一度ご覧ください。

BACK NUMBER

Page TOP